八王子の景色   薬王院飯縄権現堂                        [戻る]


休日の高尾山は驚くほど多くの人々であふれかえっている。
登山者は中腹の薬王院を目指して歩き、その薬王院の中心となって
いるのがこの飯縄権現堂である。

東京都指定有形文化財(建造物)
薬王院飯縄権現堂
             所在地 八王子市高尾町二一七七
             指定  昭和二七年一一月八日
寺の建立は、薬王院縁起によれば、天平十六年(七四四)行基が勅命
を奉じて、本尊薬師如来を安置したのに始まるとありますが、後の永和
年間(一三七五〜七九)に沙門俊源が飯縄の神を安置して中興し、これ
により高尾山の信仰は世に広められたと伝えられています。権現堂の
建立は棟札によると、本殿は享保一四年(一七二九)の建立され、宝暦
三年(一七五三)に拝殿、幣殿が再建され、当時の本殿は独立考えられ
ます。
拝殿は木造、単層、屋根は入母屋造、銅板葺、三間四面の堂に廻り縁
を付け、組物、彫刻などは江戸時代の中期社殿建築として優れた技術
がうかがわれ、この頃の権現造として優秀なものです。
    平成二二年三月建設             東京都教育委員会








飯縄権現堂に祀られているのは飯縄大権現。
は日本の神と仏教の仏との多様な要素が融合した何とも不思議な姿を
している。
毎日行われる護摩修行をを申し込むと、護摩壇の奥の飯縄大権現像を
拝観することができる。

飯縄権現堂の周囲には、仁王門、鐘楼、愛染明王堂、和合歓喜天堂、
大師堂などが立ち並び、高尾山の中心となっている。

また、多くの像や石碑、石仏などがいたるところにあり、時間をかけて
楽しみたい場所でもある。