八王子の景色 | 周囲の丘陵から見下ろす眺めや山岳展望などの絶景が随所に見られます | 城跡 | 八王子城や滝山城など城跡や館跡が数多く伝わります | ||
八王子の湧水 | 山に囲まれているから湧水ポイントも数多く見られます | 神社・仏閣 | 縁起や由緒がわかるものからそうでないものまで多くの神社・仏閣が見られます | ||
八王子の川 | 一級河川から小川まで、水の流れは癒しを与えてくれます | 碑・石碑 | 碑は後世の人に何かを伝えるために人物や出来事を建てられています | ||
八王子の道 | 古来から東西と南北への道が交差する交通の要衝でした | 道標 | 信仰・観光・商売などで訪れる人のために建てられた石造の道しるべです | ||
坂道・峠道 | 坂道や峠道を越えないといけないのが八王子の 辛いところ |
庚申塔 | |||
八王子の橋 | 浅川に架かる大きな橋をはじめとして橋の数がとても多い街です | 二十三夜塔 | |||
八王子の駅 | JR・京王線・モノレールなど市内にはいくつの駅が? | 像・彫刻 | 道端の野仏もブロンズの彫刻像も興味を持って見ると面白いもの | ||
八王子の公園 | 個性的な公園や特徴のある公園が増えています | 狛犬 | それぞれの神社にある狛犬や眷属は表情や仕草に特徴があります | ||
八王子の樹 | 巨樹や古樹そして街路樹などの緑がある風景は心が和みます | レトロなもの | 子供の頃は当たり前だった風景も次第に少なくなっています | ||
バス停 | 難しい読み方のバス停、面白い名前のバス停、歴史を伝える名前のバス停など | 無くなったもの | 残念なことに今は無くなってしまったもの | ||
踏切 | 厄介ものと思われがちの踏切には意外な歴史が隠れていたりします | 面白いもの | 「面白い!」 「何だろう?」 「えっ!」というものも見かけたりします | ||
ランドマーク | 遠い場所からでもそれとわかる大きな建造物や目立つ建物など | 花鳥風月 | 散策中に目にした花や鳥の姿そして四季を感じる風景など | ||
建築物 | 歴史を刻む建築物から近代的な建築物までさまざまな建築物が見られます | 八王子の風物詩 | 祭りや歳時などの行事からも季節が感じられます | ||
看板 | ちょっと視点を変えると面白い看板やちょっと変わった看板が目につきます | 食事 | 好きな食べ物は蕎麦(日本酒があればなお良い)と激辛の物 | ||
歴史の跡 | 歴史が長い街だから歴史の名残りが刻み込まれた場所があります | 番外編(市内) | どのテーマにも入らないものなど | ||
高尾山 | 歴史と信仰と観光の山には面白いものが盛りだくさん | 市外歴史散策 | 時には市外を散策して歴史に触れてみます | ||
市外見聞録 | 市外散策で気づいたものなど | ||||
八王子市外の道標 | 八王子市近接する町にも道標がたくさんあります | ||||