上杉朝宗及氏憲邸阯 [戻る]
よほどの歴史好きでなければ犬懸上杉氏の名など知らない
のではあるまいか。
だが、室町時代の初期には関東管領上杉氏は、山内上杉氏
と犬懸上杉氏が交代で就任するほどの家柄であった。
上杉朝宗及氏憲邸阯
朝宗ハ足利氏氏滿、滿兼ニ厯任シ入道シテ襌助ト號ス、
人稱シテ犬懸ノ管領トイフ其ノ子氏憲嗣テ持氏ノ執事トナリ
入道シテ襌秀ト號ス、然ルニ後持氏ト隙アリ応應廿三年
氏憲ハ持氏ノ叔父滿隆等ト謀リ滿仲ヲ奉ジテ兵ヲ起セシモ
遂ニ敗レ翌年正月一味ト共ニ雪ノ下ノ鶴岡別當坊ニ自盡ス
此所ハ即チ其邸ナリ
大正七年三月建之 鎌倉町青年会
だが、関東管領犬懸上杉氏憲(禅秀)は、鎌倉公方足利持氏
とは不仲で、関東管領を解任されると反乱を起こす。(上杉禅
秀の乱)
反乱は鎮圧され、犬懸家は没落、この後関東管領職は山内
上杉氏が独占していくことになる。
このが犬懸谷戸だろう。
金沢街道には犬懸橋という名の橋も架かっている。
犬懸氏憲にしても長尾景春にしても、自分の思いを貫いて、
格段に強い相手に向かっていく人は魅力的に思える。