八王子の景色   総構 稲荷森                                    [戻る]




























城山陸上競技場の北畑や果樹園の間を通る細い道は、小田原城の総構に
沿うように伸びている。
その途中の『国指定史跡小田原城総構 稲荷森』の標識から藪の間を30m
進むと、戦国時代の遺構が突然目の前に出現する。

国指定史跡小田原城跡 総構稲荷森
この付近には、小田原城総構を構成する空堀の様子がよく残されています。
総構の堀が谷津丘陵の地形に沿って巡らされている様子が良く理解できます。
                                  小田原市教育委員会
(小田原市教育委員会の説明板より)

全長9kmの総構の中でも曲線を描く空掘が特徴的な稲荷森。
写真で見える部分のみ公開され(上から見下ろすのみ)ているが、これだけでも
壁の高さや角度、掘の深さなどを見ることができる。
丘陵の裾を抉り込むような空掘の形は自然地形か意図的に造られたものかは
判らないが、中央に残る小島状の土地は、馬出のようにも見える。あるいは、
敵を誘いこんで一気に屠るための仕掛けであったとも考えられる。
私が立っている場所も、往時は土塁がさらに高く巡らされていたことだろう。
総構はハードウェアとしては豊臣軍の攻撃を阻み小田原城下を守り通したが、
戦術面・情報面で北条氏は敗れ、小田原城は開城に追い込まれることとなる。