カワセミ(6) [戻る]
昨日までの記録的な寒波が北に去り、今日は3月並みの気温
という予報が出ていたので、所用を済ませに出掛けた。
やや薄着の支度で自転車で走り始めると、やはり暖かい。
湯殿川に沿った遊歩道に入って走っていると、
10日前に降った雪がまだ融けていないところもあり、
舗装されていないところはぬかるんでいる。
だが、春めいた陽気に鳥たちの姿は活発にみえた。
ふと、木の枝に止まったカワセミの姿が目にはいった。
しばらくするとカワセミは川面に飛び込み、小魚を嘴に咥えて
木の枝に戻ってきた。
それを飲み込むと、また川の中にダイブしてエサを獲る・・・。
何度かそれを繰り返すと護岸壁のところに飛んできて止まった。
濡れた体のコバルトブルーとオレンジの色が美しい。
30倍ズームのコンデジに買い替えたのは正解だったな。
2016年1月撮影(椚田町)
湯殿川では数多くの鳥の姿が見られる。
カワセミの姿もよく見かけるようになっている。