田の神 [戻る]
散田町5丁目・高宰神社の境内にだいぶ形の崩れた
石像がある。
石像の隣に建つ石には「田の神」と墨書されていて、
その裏面には次のように書かれている。
記
昭和六十一年六月五日境内にて発見す
同年十一月十五日鎮座す
発見者 (個人名と住所があるがここでは省略)
この田の神について調査をした資料がある。
「しゃもじと茶碗を持ったユニークな像である。
田の神は九州に多く存在し、当地域では見られない像で、
個人の設置ではないかと思われる。」
(八王子石仏の会 「 旧横山村 石仏調査報告書」より)
この報告書には、調査された平成10年当時の手書きの
イラストも添えられているが、そのイラストにあるしゃもじ
も茶碗も現在は失われている。
これから先も少しずつ形を失っていくことになるのだろう。