マンホールのフタ [戻る]
車人形のデザインがあしらわれている汚水用のマンホールの
フタは、市内のどこにでもある。
だが、赤や緑や黄色の着色がされているものがあるのを知り、
驚いてしまった。
着色されたフタを見つけたのは、久保山町の周辺。
なぜ、ここだけにカラフルなフタがあるのかは不明だが、近所
に八王子水再生センターがあることと関係があるのだろうか?
カラフルなマンホールのフタだけを集めた写真集があるという
のを以前テレビで見たことがある。
写真を撮影し本を出したのは確か外国の人だったと思う。
海外のマンホールのフタはフタに過ぎず、こうした凝ったデザ
インがされてないが、日本だけはフタにデザインを入れている
のだと聞いた。
フタのデザインは地方自治体毎に違うので、全部を見ようと
したら、全ての市町村を回ってみなければならないだろう。
こうした美しいフタは、世界に誇る日本の文化と言えるだろう。