深澤辨天 [戻る]
下恩方町の心源院山門近くの弁天池の中の島にある辨天堂に
深澤辨天像が祀られている。
木彫りの小さな像は、頭は女性で体はとぐろを巻いた蛇の姿。
蛇は辨天様の使いとされていることから
この恩方地区は、明治時代に養蚕が盛んであったようで、ここ
から少し山を登ったところにある秋葉神社には、
があったという。(参考:逸見じゅん「呪われたシルクロード」)
養蚕家にとって、ネズミは繭を食べてしまうためにことから
、ネズミを蛇が
は
この弁天堂の横には、蛇がとぐろを巻いた「宇賀神」と思われる
石像もある。
弁天池の中の島にある辨天堂。
池の水は枯れている。。