西蓮寺道標 [戻る]
今年の春、大楽寺町の西蓮寺の塀が建て替えられた。
この塀と道路のわずかな場所に道標が立っている。
(東) 恩方山入方面
(北) 八王子市ニ至ル
(西) 下一分方経テ川口五日市青梅方面
(南) 大正十五年三月陽成青年会
「陽成青年会」とは、地元の青年会の名であろうか。
泉町会館前にある道標と、建立者も建立年月も同じである。
この道標は、昨年春に西蓮寺山門の横の地中に埋まっていたのを、
偶然に私が発見した。
地表には一面だけが見えていたが、地中に埋まった三面を確認した
いと思い、掘り出させていただきたいと西蓮寺様にお願いをした。
掘出しをご諒解いただいたが、私の都合で半年以上経過した今年の
春先にその機会を得、知人の助力を得て道標を確認できた。
その後どうなったかと気がかりだったのだが、半年ぶりに訪問すると、
2つに割れていたのを接ぎ合わせた上で道標の姿にして道端に建て
ていただいていた。
忘れ去られたように埋もれていた道標が、こうして大事に
保存されている。とてもありがたいことである。