桂福寺郡界標 [戻る]
戸吹町・桂福寺の赤い鐘楼山門の横に立つ石柱。
道標のようにも見えるが、これは郡界標。
正面 郡界
背面 明治四十年十月建立
とある。
向って右面に
西多摩郡東秋留村雨間
左側面に
南多摩郡加住村戸吹
と刻まれていることから、西多摩郡と南多摩郡の境界を
示すための標識であったことがわかる。
境界は川や山の稜線を利用することが多いことから、
この標識は背後の加住丘陵の上にあったもので、開発
などの際にここに移設されたのではないだろうか。
これと同じものが切欠坂の最上部にあるのは、それを
裏付けるものであろう。
推測ではあるが、現在の七曲峠を開削した際の工事が
その時期と思われる。