三の丸(旧解説板) [戻る]
大手道を挟んで小宮曲輪と対峙する三の丸。
壁や土塁の崩壊によって、なだらかな斜面になっているが、往時は壁が
そそり立っていただろう。
斜面を登ると南から東にかけて巨大な空堀を巡らす大きな曲輪で、小宮
曲輪と連携して、侵入する敵に対して強固な防衛ラインを構成している。
三の丸跡
北側を走る通路より、一段高く構えられた所で、屋根状に突き出したよう
に配置され、周囲を深い堀と高い土塁で囲まれている。北側の中央に出
入口と推定される通路が残っている。
東京都
(東京都の説明板【2012年3月に撤去】より)
曲輪内部の様子。
樹木があるが、広大な削平地であったことがわかる。
曲輪の端に立ち、空堀を見下ろすと、その高低差に圧倒される。
曲輪の中は緩い起伏や土を盛り上げたような跡も見られる。