八王子の景色   中の丸(旧解説板)                        [戻る]


中の丸は慶安古図で「千畳敷」と書かれているが、ここでは東京都の説明板
に従って中の丸とする。
ここは桜の名所として知られ、花の時期には多くの人が訪れる。
また曲輪の北側は崖となっていて、多摩川や拝島方面の眺望が素晴らしい。

以前はここに国民宿舎があったが、現在は廃止され建物の一部が残っている
だけである。

中の丸
滝山城古図には、この曲輪は千畳敷と記されている。城全体の北側に本丸と
対に配置されており、内部は本丸と同様に二段に分かれている。かつては枡
形土塁や本丸へ渡る引橋が設置されていた。
(本丸、中の丸、二の丸等の呼び方は中世の城郭では使われていないが、わ
かりやすいこの呼び方で統一した。)
                                           東京都

(東京都の説明板【2012年3月に撤去】より)

中の丸から引橋を渡ると枡形虎口を通って本丸に入る。







中の丸に大手道から入る枡形虎口。
車道の設置により本来の形状は失われているが、雰囲気は残る。
当時の道は狭く、直角に曲がり、虎口をとりまくように土塁が巡らされていた
ことだろう。

大手道から中の丸虎口に入らずに直進すると、中の丸と本丸を空中で結ぶ
引橋の下に出る。