八王子の景色   片倉城跡 (3) 大手道                 [戻る]


馬出の南を抜けると大手道は東へ向かう。
右手は麓へと落ちる切岸状の崖(現在は崩れてしまっている)、左は深い
空堀が道と並行に続く土橋状の道になっている。


写真のに馬出、右二の丸の南西の角が見られる。
篠竹や雑木に覆われているが、空堀の幅や深さは見ごたえのあるもので、
二の丸の土塁の上に立つと、片倉城の本来の姿に驚かされる。

















大手道をしばらく進むと右手に竪堀が見られ、ここで道幅が狭くなる。
竪堀の先は道は緩い上り坂となり、その先は小曲輪になっていて、右手に
櫓台跡と見られる張り出しがある。

竪堀によって、一人づつ通す上り坂の細道とし、櫓台からの攻撃を仕掛け
ることで、馬出に続く強力な要害を構成している。

櫓台のある小曲輪を通過してしばらく進むと、道は90度左に折れ、両側を
空堀に挟まれた土橋を通って二の丸の虎口へと進んでいく。


















空堀を挟んで、二の丸の高い壁が大手道と並行して続いている。
大手道に対しては、二の丸からの横矢絶えずかけられることになる。
これは、滝山城の二の丸の南面の帯曲輪の構造によく似ている。

写真は大手道から見上げる二の丸。
空堀を挟み、土塁を積んで比高を出した二の丸の壁がそびえる。

この空堀の周辺の篠竹や雑木を刈り込めば、片倉城の本来の姿が
浮かび上がることだろう。