八王子の景色   初沢城跡(3)                      [戻る]


主郭から南に下った尾根に残る土橋跡。
狭隘な尾根の両側を削って竪掘とすると同時に土橋を作っている。
土橋の先、坂道を登ると主郭に出る。

初沢城跡は自然地形をそのまま利用した城郭で、城道も直線的で
複雑な折りなどは見られない。
空掘や馬出しなどの技巧も無く、古い城郭であることを物語っている。

築城者、築城年代など謎の多い初沢城だが、現に城跡として存在
しているのは確かなこと。
この遺構や残された文書から謎を解き明かすのもいい。
勝手な想像をめぐらすのが城郭好きの楽しみではないだろうか。












初沢城跡は東から北への眺望がいい。
南から西への眺望はというと山の展望となっている。

主郭の南西方向は木が払われていて景色が開けていて、
左端に大山、その右に丹沢の峰々が連なる絶景である。
また、西の方向には高尾山の山容が大きく見えている。
平野が広がる北や東に比べると、全く違う景色である。





















初沢城跡の西端部を北側見たもの。
左にもある山が初沢城跡で最頂部が主郭である。
主郭のすぐ西は切岸状に切り立っていて、その西から続く
山稜と一線を画している。

この姿は自然地形であるのか、人工の大堀切であるのか
のいずれかであるが、右の山の緩やかな形状からすると、
右側は自然地形であろう。

一方、初沢城跡側は、自然地形に加工をした様子が見える。
この下に通る道路の開通の際のの工事によって、山の斜面
が削られたことも考えられるが、それ以前に、初沢城跡の
防御としての斜面の切岸加工があったかと考えられる。

八王子市内に数ある中世城郭の中で影の薄い初沢城跡
であるが、その存在意義を再評価されるべきだと思う。