八幡宿の城山(4) -主郭と二郭の堀切- [戻る]
立木によってわかりにくいが、主郭(右)と二郭(左)を隔てる
堀切が明確に残っている。
堀切は、主郭を囲むようにその痕跡が残っている。
主郭は堀切と横堀、竪堀の組み合わせによって孤島の様相
を呈していたのものと考えられる。
主郭から見る堀切の北端。
これも藪に遮られてわかりにくいが、堀はかなり埋まってている。
二郭からの侵入を阻止するだけの空堀があったに違いない。
堀切の北端の先は、急傾斜の崖を竪堀となって落ちている。
住宅地との比高は高く、北側の守りは堅固になっている。