八王子の景色   山下曲輪                     [戻る]


八王子城跡の管理事務所から圓通橋という赤い橋を渡ると、目の前
には石段が上へと続いている。
その脇に「アシダ曲輪」という東京都の解説柱が立っているのだが、
ここでは、ここを「山下曲輪」とする。
(八王子城の曲輪の位置・名称には諸説があるが、古図や椚国男「戦
国の終わりを告げた城」(六興出版)等に依る)

ここは山麓部の道が交錯する曲輪で御主殿の入口にも当たっている。
曲輪は上下2段だが、東端は4段で構成されている。
上段曲輪には観音堂が建ち、その前面には土塁跡が残る。下段曲輪
には土塁が良好に残っている。

山下曲輪の東は花かご沢に面していて、この沢を薬研状に掘り込んで、
防御を固めている。
南側は城山川に面し、切岸と土塁との防御。
北は金子曲輪下から続く馬蹄段が続いている。
西側は、山下曲輪より一段高いあしだ曲輪に続いている。











城山川に面した下段曲輪の側に残る土塁。
土塁の向こうには城山川が流れかなりの高低差があり、現在は土塁下
に林道が通じているが、これは江戸時代に造られた道である。

城山川に面する曲輪の壁には、ところどころに石垣の痕跡が見られる。
城山川の増水などに対応するためか、あるいは城山川を堰き止めた池
の護岸のためか、、ここから御主殿までは石垣が組まれていたのだろう。




















城山川側から見る山下曲輪の壁。
上の写真の土塁の下にあたり、林道からでも5m以上の高さがある。

林道は江戸時代に造られたものであることから、往時は川面までの
高さがあったのかも知れない。