八王子の景色   松木曲輪                             [戻る]


中の曲輪の東南に一段高く造られているのが松木曲輪。
(写真は中の曲輪から松木曲輪を見たところ)

松木曲輪は要害部の東南を守備していて、高丸方面から攻め上がっ
てきた敵を中の曲輪と連携して討ち取る構造になっている。
そのため、東側と南側の曲輪の壁は高く切り立っている。

国指定史跡 八王子城跡
松木曲輪
中山勘解由家範が守っていたといわれている曲輪です。中の丸とも
二の丸とも呼ばれていました。近くには「坎井」と呼ばれる井戸があり
ます。
天正十八年(一五九〇)六月二十三日に前田利家の軍勢と奮戦しまし
たが、多勢に無勢で防ぎきれなかったといわれています。この時の家
範の勇猛ぶりが徳川家康の耳に入り、その遺児が取り立てられ、水戸
徳川家の家老にまでなりました。
                              八王子市教育委員会

(八王子市教育委員会の説明板より)









要害部の東南に位置する松木曲輪からの眺望はよく、横浜方面や房
総半島の稜線、都心方面などが遠望でき、高尾山や津久井城なども
見える。

松木曲輪の周囲は、大きく枝を広げる木々に囲まれているが、これら
を伐りはらって眺望を広げたならば、関東平野を手中にした北条氏照
がここに城を築いた意図が見えてきそうだ。




















ベンチやテーブルが設置されていて眺望もよく、またすぐそばにトイレ
が設置されている。
八王子城跡を訪れるハイカーは、昼時に松木曲輪に着くことが多いの
で、ここで休憩を兼ねて昼食を食べる姿をよく見かける。

松木曲輪には「八王子神社碑」と「八王子城跡碑」という2つの大型の
石碑が並んで立っている。
大きな石碑は誰の目にも止まるのだが、刻まれた文字は小さく、漢文
で書かれているため、内容が理解し難く、誰もが通り過ぎてしまう。