観音寺 山門 [戻る]
観音寺は、台町一帯の丘陵の東端にある。
寺の前を通る道路から見ると、石段の上に山門が見えるが、
この段差が丘陵の東端である。
下から見上げる山門は大きな屋根を持ち、堂々として威圧感
を感じる。
この山門は千人同心頭の屋敷門を移築したものと伝わる。
八王子千人同心歴史探訪
観音寺山門
この山門は、千人頭 中村左京の屋敷門を移築したものと
伝えられています。
また、幕末に親子2代にわたって西洋医学を学んだ秋山家
の墓もあります。
(説明板より)
少々無骨な感じは、寺院というよりも武家の屋敷門が相応しい。