八王子の景色   慈根寺                                          [戻る]



難読名称のバス停。

「慈根寺」と書いて「じごじ」と読む。
「慈根寺」は寺の名だが現存せず、元八王子町一帯を指す地名
として残っていて、「神護寺」や「神宮寺」とも書いた。

『新編武蔵風土記稿』によると、
元八王子村は、古神宮寺(じごじ)村と云。これは延喜の頃華厳
菩薩此地へ八王子権現を勧請し、別当寺を起して神護寺と号す。
この寺号を或は神宮寺ともかき、ついに村名とせりと云。後神護寺
は廃しけるに、たまたま村中の西明寺を慈根山と号するにより、
又仮借して後には慈根寺と書けり


僧・妙行が起した八王子権現の別当寺である神護寺が、地名の
由来になっているという。

天正時代に滝山城主・北条氏照は八王子権現のある深沢山に
新しく城を築き始るが、八王子権現を城の守護神としたことから、
城を「八王子城」と名付け、城下町は八王子村と呼ばれることに
なる。
この時に「慈根寺村」の名は失われてしまう。