山王坂 [戻る]
めじろ台駅前から大船方面に南下する道が北野街道へ向かって
落ち込む坂が山王坂。
この坂は、もともと湯殿川の河岸段丘であったものを切り崩して
なだらかにしたもの。
坂の名の由来は、「山王神社」や「山王権現」などの神社があった
ことから起こったものだと考えられるが、周辺にはそうした神社は
見当たらない。
なだらかに見えるが、自転車で登ろうとするとかなり傾斜があり、
長い坂なので結構大変。下るだけならとても快適なのだけれど。
道路は真っ直ぐで、坂の描く曲線や周囲の景観も含めて、市内
でも指折りの美しさがある。